逆流性食道炎


食後にむねやけを感じることはありませんか?


こんな時に「むねやけ」が起こります


どうして起こるか

食道から胃につながる4-5Cmの部分は、胃液が食道に逆流するのを防ぐために、開いたり閉じたりして「弁」の役割をしています。この「弁」が何らかの原因によってうまくはたらかなくなると、酸っぱい胃液が逆流して食道の粘膜が酸の攻撃に曝されます(逆流症)。健常な人では、食道の運動によってこの逆流物を押し戻したり、粘膜が攻撃に対して十分に抵抗できますが、これらが正常に働かなくなると、粘膜に炎症が生じて、ただれた状態(逆流性食道炎)になります。



再発をくり返さないために

食事の内容に注意し、生活様式を改善しましょう。
食事

生活


胃腸科診察室へ戻る