正しい薬の保管の仕方


乳幼児・小児の手の届かない所に保管しよう。  
最もこわいのは乳幼児・小児の誤飲です。そのおそれのある場所に薬を放置しないように注意しましょう。不要の薬を捨てるときも子どもの目にふれないように処分することが大切です。
湿気・日光・高温をさけて保管しましょう。
薬は湿気・光・熱によって影響をうけやすいものです。栓を固くしめたり、空き缶に乾燥剤といっしょにいれたりしたうえで、直接日光の当たらない涼しい所に保管しましょう。 また、冷所保存の指示のあるものは、冷蔵庫のなかに食品と区別して保管しましょう。
他の容器への入れ替えはやめましょう。
薬を使い古しの他の容器に入れ替えることは、内容や使い方側から無くなり、誤用や自己のもとになります。
古い薬の使用はやめましょう。
薬には有効期間が表示されているものがあります。期間を過ぎたものは捨てましょう。また、病院から処方された薬は薬袋に入れたまま保管して下さい。そして、その薬袋の日付が2カ月以上たっていたり、処方が変わっても以前の薬が残っている場合には誤用をさけるためにも処分するようにしましょう。


薬局に戻る